アスベスト部門

アスベスト含有有無の分析調査

調査風景

アスベスト調査とは、建物に吹付けられているものが、アスベストを含有するのか、しないのかを実際に 採取し、有無及び含有量を分析することをさします。

弊社でも、第三者機関による分析調査依頼を行っております。
現在、アスベスト調査・対策工事には、国と地方公共団体での補助金制度がございます。
このような制度を利用し、低金額でアスベスト調査・対策工事を受けることが可能です。
なお、制度については、各自治体により異なります。

お気軽に弊社へご相談下さい。

近年の石綿規則の変遷

・2006年9月 「労働安全衛生法施行令」及び「石綿障害予防規則」が改正され、規制対象物の石綿含有量が1%から0.1%に変更されました。
・2008年2月 スベストの種類にアクチノライト・アンソフィライト・トレモライトが新たに対象 となり、従来のクリソタイル(白石綿)・アモサイト(茶石綿)・クロシドライト(青石綿)に加え、6種類が対象となりました。
ページトップ

適正な工法推の取り組み

石綿含有 仕上塗材除去工事は、層別分析が必要です!

既存建築物の解体・改修時に於いて、石綿含有仕上塗材(アスベスト)が問題となっている中、厚生労働省・国土交通省・環境省の3省は連携を図り、石綿の適切な管理・除去を推進する為、正確な事前調査の実現に向けた取り組みを進めています。

これまで通り、石綿の有無を調査した後、層別分析を実施して、石綿が「下地調整材」か 「塗膜」に含まれているかを調べることで、適正な工法を選択する事が出来ます。

1. 除去作業前 
1. 除去作業前 
2. 剥離剤塗布
2. 剥離剤塗布
3. 手ケレン除去作業
3. 手ケレン除去作業
4. 除去作業完了
4. 除去作業完了
ページトップ

第三者検査機関:株式会社 ネクサス分析センター 分析機器一覧

偏光顕微鏡(左)/位相差顕微鏡(右)
偏光顕微鏡(左)/位相差顕微鏡(右)
双眼実態顕微鏡
双眼実態顕微鏡
X線回折装置
X線回折装置
低温灰化装置
低温灰化装置
ページトップ

建築部門

  • 受注の流れ
  • 工事内容

土木部門

  • 工事内容

アスベスト部門

  • アスベスト審査証明
  • アスベスト調査
  • 施工の流れ
  • 施工の流れ
アスベスト分析調査

※弊社では、すべてのお見積もりを
無料とさせていただいております。

  • お電話でのお問合せは072-988-2157
  • お問合せフォームへ
お問合せフォームへ